金型・部品加工業 専門コンサルティング

金型や部品の加工を営む製造業様を対象とする経営コンサルタント事務所です。金型・部品加工業 専門の中小企業診断士です。愛知県は三河(刈谷・知立・安城・岡崎・豊田など)や尾張(知多・大府・東海・名古屋など)の地区で、マシニングやワイヤーカットなどのNC加工、CAD、CAMをお使いの企業さまを支援いたします。お気軽にご連絡ください。




TEL.0566-21-2054(携帯電話は 080-5130-2065)
FAX.0566-21-2054
受付時間:平日 8:30~21:00
事務所所在地 愛知県刈谷市

離職

7/28の気になる製造業や金型関連、地元・愛知や三河のニュース

 

【トピックス】

金型設計支援ソフトウェア「Mold EX-Press (モールド・エキスプレス)」 国内無料提供開始

スタンレー電気の第1四半期決算、米国・アジアの自動車機器好調で増収増益

三菱自、11月末で米国生産終了へ 岡崎に生産集約

<新生仙台の針路>基金30億円 活用策道半ば(3)中小企業

2015年春闘が終結 大手企業中小の賃金格差広がる

揺れる東芝「中堅・中小経営者はどう見たか」我が社の処方箋

東芝 中小なら「粉飾」扱いなのに不適切会計と報じる理由は

企業倒産数が6年連続の減少も人手不足による倒産は増加 偏った経済状況

 

【採用に関する記事】

製造業にも広がる「ブーメラン社員」−退職者を再雇用、人手不足問題で人材も流動的に

 

 

5/21の気になる製造業や金型関連、地元・愛知や三河のニュース

 

【トピックス】

三井化学グループ 自動車向け炭素繊維複合材強化

【マツダ ロードスター 新型発表】フロントフェンダーなど匠の技でアルミ化推進

パナソニックの挑戦始まる「見たことない製品作れ」球状扇風機『Q』開発秘話

4年連続の減少 企業の農業参入17件

 

【採用に関する記事】

大学生 高校生の就職率 高い水準に

大卒就職率96.7%、売り手市場鮮明に 15年春

売り手市場の中…「自分で見極め」インターン活況 大卒就職

平成26年度大学等卒業予定者の就職状況調査(4月1日現在)

公立高就職率97・9% 14年度卒業生 2015年05月20日

大卒就職率「そんなに高くない」 北海道・東北95・3%、大学に困惑も

来春の新卒採用 県内中小「高校と情報交換」 人材確保狙い提案へ

 

【雇用に関する記事】

「もう辞めたい・・・」新人から続々SOS 今年も健在「5月病」の猛威

 

 

 

 

11/18の気になる製造業や金型関連、地元・愛知や三河のニュース

 

【ものづくりに関する記事】

工学部工作センターが切削加工ドリームコンテストで銀賞

大和樹脂 製品展開を多様化 航空・自動車・精密機器に的

好調続くファブテック

 

【中小企業全般に関する記事】

東大阪の中小企業 5割が「円安はデメリットの方が大きい」 東大阪商工会議所が調査

平成26年10月末までの 消費税転嫁対策の取組状況を公表します

 

【採用に関する記事】

来春の大卒内定率68.4%、女子が男子上回る 10月時点

高校生の内定率 リーマンショック前上回る

就職内定率改善 企業の採用意欲を維持したい

大学生の就職内定率68・4%…4年連続で改善 2014年11月14日 19時55分

平成26年度大学等卒業予定者の就職状況調査(10月1日現在)

大学と就職】大学別・学部系統別 2014年度 実就職率ランキング

 

【愛知県に関する記事】

いまさらなぜ?普通充電インフラの実験が行われるワケ

愛知県 土地取引の届出が増加傾向

ペットボトルが「レンズ」代わり? 安城市で外壁焼ける

落ち葉スキー場:岡崎・恵田小で初滑り /愛知

 

【その他の記事】

クボタ決算、期待とガッカリが交錯

日の丸リムジン、噂の高級EVをハイヤーで導入 EV、ニッチ市場脱出の起爆剤となるか

 

 

 

11/12の気になる製造業や金型関連、地元・愛知や三河のニュース

 

【ものづくりに関する記事】

山下電気 独自金型調温技術を普及促進

樹脂表面へのレーザー処理による新しい二重成形技術「AKI-Lock」(後編)

現代の名工に白井さん 「金型技術支えたい」 2014年11月11日

NECが偽ブランド品の識別技術を開発 得意な「認証」を活用

極めた技未来へ 現代の名工 県内から6人(上)

愛知県 愛知県優秀技能者表彰式を開催

3Dデザインアプリ「Autodesk 123D Design」の使い方を掲載したデアゴスティーニ 週刊「マイ3Dプリンター 

 

【中小企業支援策に関する記事】

中小企業基盤整備機構が「新価値創造展2014」を開催

 

【中小企業全般に関する記事】

県内企業倒産、10月は3件 1桁台続く

 

【採用に関する記事】

人材不足時代へ再突入 多様な人材の活用が課題に

平成26年度 高校新卒就職内定状況アンケート調査速報(株式会社さんぽう調べ)

 

【雇用に関する記事】

大卒3年以内の離職率、52%超の業種とは 厚労省調べ

 

【愛知県に関する記事】

トヨタホームなど、サービス付き高齢者向け住宅を愛知県豊田市で開業

 

【その他の記事】

ソニー、なぜ復活できない?見えない脱出への経営戦略 ヒントは好調デバイス事業か

台湾の人に人気の海外就職先、首位は日本=米調査

 

11/10の気になる製造業や金型関連、地元・愛知や三河のニュース

 

【ものづくりに関する記事】

京セラ、耐摩耗性・耐欠損性を従来比約1.5倍に向上した切削具用の新サーメット材種を開発

航空宇宙材料フォーラム 「航空宇宙技術における金属3Dプリンタへの期待」

「Factory 2014 Future Technologies」開催、製造業を革新する新技術が続々

足し引き自在で効果は無限大! 金属3Dプリンタと切削加工の複合機投入が本格化

阪大、パナソニックなどとモノづくり拠点設立−金属3Dプリンター開発

動き出す3Dプリンター新拠点−阪大を中心に産学連携、新ビジネスモデル構築

 

【採用に関する記事】

来春卒業の高校生面談 田辺で企業説明会

 

【雇用に関する記事】

大卒で就職3年以内に辞職は3人に1人 宿泊・飲食業は半分以上

大卒3年以内の離職率、32.4% 2年連続上昇

 

【補助金に関する記事】

地方創生相「重複する国の補助金は統合」

 

【経済に関する記事】

円安で明暗鮮明 純利益合計は最高 素材系は苦戦

 

【愛知県に関する記事】

紅葉:豊田で見ごろ イベントも /愛知

トヨタが電気自動車充電器の実証実験を自治体および企業と共同で行う

 

 

2/24・25の気になる製造業や地元・愛知や三河のニュース

 

【ものづくり全般に関する記事】

WL30年(アーク溶接)

乗りたい車作ってみよう、豊田市が募集

デンソー、非接触充電システムの実証実験を開始、商用車に搭載の冷凍機を駆動

 

【その他の記事】

愛知)誰でも本を貸し借り 豊橋に「つながる図書館」

「大名古屋ビルヂング」入居店舗を発表(愛知県

「明治村」開村50周年事業でSL復活へ(愛知県

 

【中小企業支援策の記事】

平成26年度「小規模事業者等JAPANブランド育成・地域産業資源活用支援補助金(JAPANブランドプロデュース支援事業)」に係る補助事業者(執行団体)の公募

 

【採用に関する記事】

【これで絶対後悔しない!35歳からの転職力養成講座】

中小企業採用2年ぶり増 シティ信金調査

 

【海外進出に関する記事】

アフリカ市場、日本流で開拓 中堅・中小企業

 

1/27の気になる製造業や地元・愛知や三河のニュース

 

【中小企業支援に関する記事】

地域金融仲介の成功事例を調査 地方活性化に活用 金融庁

 

【中小企業全般の記事】

「KORI-SHOW」 パリ、フランクフルトで日本のモノづくりを発信

インドへの救難飛行艇輸出で防衛産業再整備 安倍首相、作業部会継続 

 

【採用に関する記事】

面接官、志望動機より身だしなみ重視就活生、6割がスーツを新調

「入学金・受講料・教材費」すべて無料のJavaプログラミング 

人物本位だけじゃない 学業成績が重視され始めた理由

 

【ものづくり全般に関する記事】

オークマ、新興国で攻勢−工作機械販売・サービス拡充

膨らむ貿易赤字、原発停止で長期化の懸念 製造業の工場海外シフトが 

技術立国ニッポン! 日本の技術貿易収支が過去最高となる2兆2724億 

【人材育成】満足と不満は別?

 

「一人前に育てたら退職なんて目もあてられませんよ!その点、経験者の方がラク」

 

経営者である私の知り合いが新卒採用に関しておっしゃった言葉ですが、まさに雇用する側のホンネですよね。

 

そもそもなぜ、一人前になると離職するのでしょうか。

愛社精神が無くなってしまうのでしょうか。

 

 

モチベーションが無くなる=不満ではない

 

ハーズバーグと言う人の考えた理論で、

動機づけ=衛生理論」というものがあります。

 

この理論によると、仕事(職務)には、次のような2つの要因があるそうです。

 

①満足をもたらす要因

②不満をもたらす要因

 

①の満足をもたらす要因は、「動機づけ要因」と呼ばれ、次のようなものだそうです。

・達成感

・承認

・仕事そのもの

・仕事への責任

・昇進など

 

②の不満をもたらす要因は、次のようなものです。

・会社の方針

・上司の監督

・給与

・人間関係

・労働条件

・作業環境

などです。

 

ポイントとなるのは、②の不満をもたらす要因です。

これは無いと不満になるが、いくらあっても満足には至らないものとされています。

 

 

消火活動は常に大事

 

②の不満をもたらす要因は、「衛生要因」と呼ばれ、足りないと

不満発生の原因になりますが、いくらあってもこれは満足には至りません。

 

言い換えれば、モチベーションの源泉にはならないとも言えます。

あって当たり前のようです。

 

不満をもたらす火種は、常に消しておかないといけないようですね。

 

そして、モチベーションにつながることは、①の「動機づけ要因」のようです。

 

 

お金は動機にならない?

 

さらに、「内発的動機づけ理論」というものもあります。

 

それによると、動機づけ要因には、次のような2つがあります。

 

①内発的動機づけ要因

②外発的動機づけ要因

 

①内発的動機づけ要因は、次のようなものがあります。

・仕事の面白さや楽しさ

・仕事に就くことから得られる有能感など

・自分で決めていける感覚など

 

②外発的動機づけ要因は、次のようなものです。

・お金など、他人から受け取るもの

 

ここでのポイントは、

外発的動機づけ要因は、内発的動機づけを下げてしまうことです。

 

お金は外発的なものであり、人間の内から湧く動機づけ、

つまり内発的な動機づけをむしろ下げてしまいます。

 

動機が別のものへ移ってしまうようですね。

ただし、外的なものでも、言葉は例外だそうです。

 

 

では何をすればいいの

 

ここまでをまとめると、次のようなことが言えると思います。

 

・褒めることは重要だが、不満が解消されるわけではない。

・管理や環境を整えることと、モチベーションアップは別である。

 

「一人前に育てたら退職なんて目もあてられませんよ!その点、経験者の方がラク」

この言葉も、次のように分解して考えると、対処が見えてきそうです。

 

①一人前に育てる:動機づけ要因(満足をもたらす要因が影響する)

②退職される:衛生要因(不満をもたらす要因が影響する)

③経験者を採用する方が楽である:経験者は、現在は離職者であり、

何らかの衛生要因により前職場から離職していることを踏まえる。

 

言い換えると、

「動機づけができて一人前に育てることはできたが、不満要因により退職してしまうので、

前職の衛生要因により現在は離職者ではあるが、経験者を採用をする方が育成期間が無い分は楽である。」

ということでしょうか。

 

中途採用であっても、新卒採用であっても、

採用してからは「衛生要因」には配慮しなくては、不満をもたらす要因になるようですね。

 

自社で長く働いてもらうためには、

動機づけ要因だけでなく、衛生要因の両方に配慮する必要がありそうです。

 

 

 

【中小製造業向け】人材採用、人材育成に関するニュース(2014.1/5・6)

 

【採用活動をおこなう企業様向け】

育児離職ママにも対象拡大、トライアル雇用奨励金 3月から正社員への 

就職手当を拡充 就労継続6カ月で「ボーナス」

教育2014 三重)東海のモノ作り支える

 

 

【告知になります】

春に向けて資格にチャレンジ!【三河・刈谷で資格】 このような方に朗報です。

 

ビジネス会計検定試験® 3級講座(登録商標:大阪商工会議所)

 

こちらの資格を通して、会計の初歩を学んでみませんか。

どうせ勉強するなら、試験という目標があった方がやりがいがあります。

 

2月初旬に開講します。

講義は毎週1回平日の夜、計5コマの講座になります

(希望により、火曜日又は水曜日を予定しています)

 

講座の申込締め切りは、2014年1月30日(木)。

そして、本試験は2014年3月9日(日)です。

 

こんな方々におススメします。

・資格を転職の武器にしたい方

・簿記ではなく財務諸表を理解したい方

・経営の後継者となられる方、すでになっている方

・夜の時間を勉強に使いたい方

・以前、資格取得がうまくいかなった方

・資格の勉強方法を知りたい方

・電車ではなく車通勤の帰りに寄りたい方

 

講師:村上英樹(中小企業診断士)

http://sindan.info/hpb/

ビジネス会計検定試験® 2級・3級に合格

大手資格学校で講師をしている経営コンサルタントが講師です。

 

講座場所:レンタルスペース「ル・リアン」

愛知県刈谷市富士見町1-202 (駐車場完備)

http://www.lelien-space.com/

 

受講料は、5コマで、¥19,800(テキスト・問題集を含みます)

少人数制にて、定員は先着順となります。

お気軽にご連絡ください。

 

申し込みはこちらです。

講師住所:刈谷市高松町5-85-2-509

TEL:(0566)21-2054 FAX:(0566)95-5130

E-Mail: info☆sindan.info (☆を、@に変えてお送りください)

 

 

 

 

【中小製造業向け】人材採用、人材育成に関するニュース(2013.12/19・20)

 

【新卒採用を行う企業様向けの記事】

就職内定率UPも…県内依然厳しく(長崎県)

信大で合同就職説明会 東海地区の12社参加

関西の中小企業、新卒採用を積極化 15年春入社

企業規模別 新卒採用基準座談会

2015年の大卒採用「増やす」13.3% 自動車などで採用意欲高まる

 

【中途採用を行う企業様向けの記事】

離職者ら対象に就職面談会

企業規模別 新卒採用基準座談会

 

【採用活動全般に関する記事】

求人開拓の効果…高校生就職内定率トップの富山

公立高の卒業予定者 就職内定率69・0% 山梨

高校生の就職内定率高い水準を維持(宮城県)

従業員が就職希望者の採用結果を知人に漏洩、SNSへの書き込みで 

人材確保の第一歩は飲食店で働く魅力の発信

採用担当者の76%が、新卒面接時の「金髪・茶髪」はマイナスポイントと回答

あるぷす経済:101事業場に是正勧告、製造業が最多−−長野労働局